スタッフブログ
舞台衣裳着付講座。花魁衣裳。
2023.06.26
歌舞伎の舞台などでみられる 豪華絢爛な花魁の舞台衣裳。 憧れの衣裳に触れて体感できるのは舞台だけではありませんよ。 写真は。 わぁ~スゴイ~!豪華~!!綺麗!!!ご好評いただ……
【NOSSノス】日本舞踊エクササイズ
2023.06.22
弊社では舞踊、舞台、婚礼関連など 様々な衣裳を取り扱っています。 日々の舞踊、舞台についての 情報収集の中で、個人的に、 いいな、楽しそうだな、健康的、 と感じたものが ↓↓↓ ……
【衣裳紹介④】最近人気の衣裳
2023.06.22
今日、ご紹介する衣裳は 最近、成人式で特に人気の衣裳です。 大きめの柄、落ち着いたトーンです。 帯やアクセサリーとの組み合わせで 雰囲気もガラっと変わるので……
【夏至】
2023.06.21
今日は夏至ですね。 夏至とは二十四節気のひとつ。 太陽が最も北に寄り、 北半球では昼が一番長い日。 二十四節気とは古代に 作られたとされる暦で、 1年を4つに分け、さらに そ……
【ロケーションフォト】紅葉の季節
2023.06.19
紅葉シーズンは ロケーションフォトでも大人気の季節。 新緑とはまた違った雰囲気で 趣ある写真が残せます。 そんなロケ地各施設においては 毎年予約が殺到し激戦の模様。 また3ヶ月前から……
【父の日】
2023.06.18
母の日に比べると何とな~く印象が少ない 父の日ですが、お父さんの日ごろの 頑張りに感謝を伝えられる 大切な日であります。 1910年頃アメリカ発祥で、日本には 1950年頃に伝わったと……
【私たちの会社②】
2023.06.17
「衣裳」という漢字を使っている会社と 「衣装」の漢字を使っている会社が あることをご存知ですか? 社長よりいただいた資料の抜粋です。 ↓↓↓ 様々な解釈もありますが、 大きく2つの意……
舞台衣裳着付講習。
2023.06.10
写真は。続いております。 舞台衣裳着付講習 Instagramのアザーカット。 リクエストに合わせてスポット講習。 男の袴着付け。 舞台では女性が男性の格好をする……
【衣裳紹介③】母の思い出、衣裳に乗せて
2023.06.09
今日、ご紹介する衣裳は、30年前に お母様がご自身の結婚式でお召になり、 そのお嬢様がご自身の結婚式で お召になった衣裳です。 お嬢様は、お母様の昔の婚礼写真を……
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月