アーカイブ
【衣裳紹介⑧】新作衣裳入荷いたしました
またまた新作衣裳の入荷でございます。 北徳では、伝統的で本質的な婚礼姿を 忘れない中にも、新しく変化を重ね 流行性を正しく取り入れていく 「不易流行」の理念に重きをおいております。 今……
秋の撮影のお打合せが続きます。
嬉しいことに県外や海外からいらっしゃる お客様も多い北徳です。 感謝です✨ メール、ライン、リモートでのお打合せも 承っておりますが、やはりお衣裳は実際に……
【衣裳紹介⑦】色掛下(いろかけした)
本日は色掛下について。 掛下(かけした)とは打掛の下に 着る着物のことを指します。 白無垢の下には白掛下が王道ですが、 色掛下を着ることでより華やかさを演出できます。 (……
夏休みのこの時期は
暑くて不安定なお天気が続きます。 この時期になると成人式や卒業式の お打合せや撮影がちらほら。 皆様早めに動かれます。 コーディネートのご提案も。 &nbs……
賑やかな舞台衣裳着付講座でした。
写真は。着付け講座「芸者」 いつも受講して下さっている 月見草様が募って下さり実現しました 見学体験ツアー?(^^♪ Instagramのアザーカット。 皆様とて……
今年の迎え、送り盆。
今年もお盆でご先祖様をお迎えするにあたり お墓に行ってきました。 まだ小さい頃は 皆で集まってお掃除をし手を合わせる、 という事が行事でしたが、 ……
【お客様より⑧】 千種区 N様
前撮りでお世話になり、 アルバムのご注文をいただいたお二人より お礼のお言葉をいただきました。 一部抜粋 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++……
就業体験の一コマ。
スタッフ、先日の就業体験を邪魔にならないように コソっと覗き見。。ルポです。 舞台の衣裳の台付け(アップリケ)や 引き抜きの着物の仕掛けなど 結構重要な任務を任され、 ……
【2023 夏休み 舞台衣裳ワークショップ②】
毎年楽しんでいただいております 日本舞踊 瑞鳳流様主催の 夏休みの親子体験、第二回 「舞台衣裳ワークショップ」の模様です。 前回に引き続き、暑い中……
【2023 就業体験②】
昨日は就業体験二日目。 前回同様、皆さん熱心に 取り組んでおられました。 数ある会社の中から 弊社を選んでいただき、 本当にありがとうございます。 ……
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月