スタッフブログ
舞台衣裳着付けの講習 芸者編
2020.08.07
本日二回目の講習を受けてくださったS様。 スタッフはモデルをさせていただいていたのですが、 数を重ねる度にドンドン近くなっていくのがわかります。 ご自身が着付けと貸衣装のお仕……
およそ8ケ月ぶりの舞台の仕込み
2020.08.07
先日、愛知県に独自の緊急事態宣言が発令されましたので・・ この先まだどうなるかわかりませんが、名古屋と三重県の津市で来月に予定されておりました2件の舞踊会の打合せをさせていただきました。 ……
お二人の素敵なお話が聞けました。
2020.08.07
コロナが猛威を振るっていますね。 北徳は引き続きスタッフ最小限のまま、 動いています。こんな時だから出来る事。 そんな光景が続く毎日です。 今日北徳にご来社下さったのは……
今日の風景。つまみ細工勉強会。
2020.08.06
Instagram等でもご紹介させて頂いておりますが、 こういう時だからこそできる事を。。と日頃お仕事でご一緒させて頂いている 方々と「勉強会」なるものをさせていただいております。……
「kabuki kimonos」2曲目の作曲
2020.08.05
弊社YouTubeチャンネル「kabuki kimonos」のBGMは弊社スタッフが作曲しております。 ただ今、2曲目の作曲中✨ 作曲途中の楽曲を聞か……
今日の講座の光景を。
2020.08.05
第一回目の舞台衣裳着付け講座をさせていただきました! まずは舞台衣裳の着付けについて 熱い話を聞いて頂きました(*^^*) 実際に着付けの様子をざっと見ていただいた後で ……
いよいよ明日から。
2020.08.04
梅雨が明けたのでしょうか? 一層蒸し暑くなりましたね。夏の入り口は知らないうちに身体に来てしまいます。 しっかり水分をとっていきたいですね。 さて、明日からいよいよ 舞台衣裳着……
花嫁和装の選び方
2020.08.03
本手描友禅・唐織・金彩工芸・相良刺繍・川島織物・貝螺鈿・佐賀錦・金駒刺繍・龍村美術織物・西陣織・・・ 花嫁和装には沢山の贅をつくした技法のものがあります。 でも、どれを選んでよいか、わから……
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月