スタッフブログ
4月後半の舞台衣裳着付講習②
2024.04.30
4月の舞台衣裳着付講習 女の着付けでは。 鶴亀。 フキのあるカラゲの着付けで 「西川流」の鶴亀は特徴的な格好。 肌のぎした着物に竹の棒を入れます。 ……
4月後半の舞台衣裳着付講習①
2024.04.30
4月は講習がたくさんありました。 ご縁に感謝します。 後半はどちらかというとメジャーな形ではなく 「変わり種」?な形のリクエストが多く スタッフまたまたコスプレをさせて頂きました……
舞台の後の
2024.04.23
4月はミュージカルや舞踊会、 舞台も盛沢山でした。 舞台前にはここに準備完了した衣裳が 所狭しと並べられていました。 そして 行李に納められて劇場での役目を果たします。 衣裳を……
4月前半の舞台衣裳着付講習。
2024.04.17
講習では お引きずりの裾合わせや、帯結びなど に 毎回楽しく奮闘されております。 地味に皆様が苦戦されているものとして 小物の扱い、があります。 舞台衣裳……
お天気の良いお花見、イベント日和。
2024.04.07
この時期に貴重でもあるお天気となりました。 お花見、そしてイベント日和ですね。 北徳も各課、各地のイベントのお手伝いに行っています。 ご縁に感謝です。 写真は。 港区築地口。……
朔日餅。
2024.04.01
毎月一日にお世話になっている所から頂く 【朔日餅】。 いつもはInstagramでご紹介していますが 四月はこちらでご紹介。 伊勢には毎月一日に普段より早く起きて、神宮……
卒業式当日の。
2024.03.22
祝ご卒業の皆様。 卒業式当日のお嬢様。 式が午後という事でスタジオ撮影もして頂きました。 成人式同様、美容室などでのお支度は当日慌ただしい事が多いですが、 北徳は比較的ゆっくりお支度し……
春姫まつりのオフショット。
2024.03.19
写真は。豪華絢爛な時代暁行列「春姫まつり」のオフショット、 Instagramのアザーカットです。 お支度場所となった吹上ホールの一室には 参加される方々の衣裳がズラリ。 早朝から集まった……
稚児行列のお仕事での嬉しいエピソード。
2024.03.12
写真は。 毎年、春の最初にある稚児行列はここ。 大縣神社の豊年祭の模様、 Instagramのアザーカットです。 眠い目をこすりながら頑張ってお稚児さんになってくれた 沢山の……
二月の舞台衣裳着付講習。
2024.02.27
写真は。 二月の舞台衣裳着付講習を Instagramのアザーカットで まとめてみました。 まずは壺折。 能掛けと呼ばれるおくみ下がりの衣裳を 膝上くらいで壼る着せ方です。 ……
カテゴリ
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月