スタッフブログ
講習が続きます。
2022.09.18
写真は。講習の模様です。 講習では時々エキシビジョン的な? そんな時間もあります。 舞台衣裳の仕組みやあんなことやこんなこと。講習の良いスパイスになればと。 今日もあっとい……
地毛結のお嫁様も増えてきています。
2022.09.13
写真は。中村公園ロケ。 Instagramのアザーカットです。 お支度中のお嫁様。 お支度シーンとして 別撮りでリップシーンとかありますが 少し前のこういうシーン……
スタジオ撮影でした。
2022.09.04
ロケの多い前撮りですがお忙しく、お式まで時間のないお二人。 お天気を気にせずゆったり撮影していただけます。 写真は。 北徳スタジオ撮影、Instagramのアザーカット。 ……
素敵な撮影のお手伝いをさせて頂きました。
2022.08.24
東山荘では。 婚礼ロケではない撮影が行われています。 なんてゴージャス! そのはずです。 お写真は。 Virgelia世界大会2022 Mr.s A……
夏休み舞台衣裳ワークショップその2
2022.08.12
毎年楽しんでいただいております 日本舞踊 瑞鳳流様の 夏休みの親子体験 Instagramのアザーカット。 「舞台衣裳ワークショップ」二日目でした。 今回の皆様は……
夏休み舞台衣裳ワークショップ
2022.08.07
築地口に移転して二回目の 瑞鳳流 夏休み子供教室 一日目。 「舞台衣裳ワークショップ」 Instagramのアザーカットです。 北徳のご紹介をさせていただき 衣裳……
夏真っ盛りの神社ロケはゆったりと。
2022.07.29
暑い日が続きます。 蝉も大合唱ですね。写真は。 北徳ならではの金駒刺繍が施された 舞台衣裳の赤姫のような 綸子地の珍しい色打掛を纏ったお嫁様。 抜けるように白いお……
講習が続きます。
2022.07.22
写真は。 舞台衣裳着付講習の模様。 Instagramのアザーカット。 後見結びです。皆様 芸者、舞妓、姫とカリキュラムを終えられ、 今度はこういうものがやりたい、という……
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月