今年の節分。
2024.02.03
今年もやってきました。
節分の伝統行事、「お化け」のお客様がお支度されているのは。
熱田区にある、名古屋舞踊かつら英 さんです。
移転して四年目になりますがスタッフ、実は今年英さんでの節分初初参戦!
以前は毎年、北徳でお支度をさせていただいておりました。
⇈過去のブログから。堀田の旧社屋の4Fのフロアにて
職人さんが集結し、
白塗りし、鬘をかぶり、衣裳をつけ・・・と賑やかな場が繰り広げ
られていましたが コロナになり、移転と共に蜜をさけ
場所が英さんになりました。
2階でお化粧されたお客様が
1階でお着付けをされ、鬘をかぶってお出かけになります。
久しぶりの節分お化けのお支度現場の雰囲気にドキドキしながら
スタッフ、お化粧を覗かせていただました。
今年も名だたるお店から
半玉さん、舞妓さん、芸者さん、傾城に、姫、
団十郎娘に丁稚さん、
弁慶に石川五右衛門や馬鹿殿、桃太郎などなど。。
みなさんバラエティーに富んだ変装をされました。
夜は皆様、今年の節分の恵方である竜泉寺の方にも行かれるとかで
中々長丁場で体力勝負。
しかし皆様、慣れていらっしゃいます。
貫録で。きっと目立ちますよね✨。出会えた方はラッキーですよ
きっと色んな所で撮影の嵐でしょうが
ご出勤の前にスタッフの盗撮にも応えてくださるサービス満点の皆様。
ありがとうございました。
年に一度のイベント、節分お化け
ハロウィンだけではありません。
日本には「お化け」という伝統的なコスプレがあるんです
そして名古屋でやっています
舞台に立たれる方以外では、普段なかなか体験できない
本格的な「和装コスプレ」変身和装。
実はできちゃいますよ。
詳しくはお問合せ下さい。
■ 前撮り・和装なら、北徳|名古屋
→『北徳ホームページ』
『和装にこだわりたい』そんな想いにお応えします!歌舞伎や日本舞踊の『舞台衣裳』を扱う会社です。他では見かけない衣装が豊富。婚礼前撮りでは王道の花嫁姿・花婿姿で撮影ができます。業界では珍しい老舗衣裳店。創業 慶応元年(1865年)伝統を継承する 名古屋 北徳です。
■ Instagram
→『北徳スタッフ』(スタッフの日々徒然)
→『北徳ギャラリー』(お客様写真)
■ amebaブログ
→『アメーバブログ』
■ お問い合わせ等
→『お問い合わせ・ご予約について』
→『アクセス』(Googleマップ)
■ 公式LINE北徳
※是非チェック、フォローよろしくお願いします!お打ち合わせ、ご試着も予約受付中(完全予約制)
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月