講習の模様。

2021.04.09

写真は。舞台衣裳着付け講習、禿さんの形。

シンプルで難しいおカラゲのお着付けの応用であり、

襟の抜き具合から、仕掛けの帯、立て矢結びの形、

しごきの結び方などシンプルがゆえに難しい形の集合体。

これで一区切りになる講習ですが、実践にむけて、

まだまだやることは山ほどあるのです。。。

 

 

和装 前撮りなら

名古屋 北徳←click

創業155年、歌舞伎・日本舞踊の舞台衣裳レンタル。

名古屋をどりをはじめ、TVやイベント、

どまつりなどの衣裳デザインも手掛けています。

日本舞踊・歌舞伎舞踊・オペラ・稚児・

ブライダル和装・よさこい・和装変身撮影

衣裳のことならまずはご相談ください。

 

 

 
 
 
 
■ 前撮り・和装なら、北徳|名古屋
 →『北徳ホームページ』
『和装にこだわりたい』そんな想いにお応えします!歌舞伎や日本舞踊の『舞台衣裳』を扱う会社です。他では見かけない衣装が豊富。婚礼前撮りでは王道の花嫁姿・花婿姿で撮影ができます。業界では珍しい老舗衣裳店。創業 慶応元年(1865年)伝統を継承する 名古屋 北徳です。
 
■ Instagram
 →『北徳スタッフ』(スタッフの日々徒然)
 →『北徳ギャラリー』(お客様写真)
 
■ amebaブログ
 →『アメーバブログ』
 
■ お問い合わせ等
 →『お問い合わせ・ご予約について』
 →『アクセス』(Googleマップ)
 
■ 公式LINE北徳
友だち追加
 
※是非チェック、フォローよろしくお願いします!お打ち合わせ、ご試着も予約受付中(完全予約制)