本格的に舞台衣裳体験していただくプランに向けての。
2020.09.22
写真は。神田まつりの芸者さん。。。
ではありません、が。とても素敵に決まっておられます。
Instagramや社長のブログでも紹介させていただいております
北徳の新商品のプロモーション撮影での一コマ。
新商品では舞踊舞台さながらのお化粧、衣裳、お鬘をつけ、
舞台で踊っているような自然なショットを、スタジオで撮影をしていただく、というもの。
その、お化粧と、撮影時のお客様のポージングをお手伝いさせていただくという、
責任重大なスタッフ。初めての試みに緊張しないわけはありませんが、
今回モデルをしていただいた菅原様は。
北徳の舞台衣裳着付け講座で、何度もご一緒させていただいており、
色んなお話をさせていただいていることもあり、
とても和やかにさせていただく事ができました。
素敵な芸者姿で、スタジオ中、「きれ~い!!」の連発。。。
時間を忘れ、楽しい撮影が続きました。
また陽子先生、助川先生には素敵な写真になるために、
日本舞踊未経験の方にでも楽しんで、素敵なポージングが
自然と残せるような動きを一緒に考えて頂きました。
すこしづつアナザーショットを分散して紹介させて頂きます。
沢山の方々お力添えのもと発動いたします。お楽しみに。
■ 前撮り・和装なら、北徳|名古屋
→『北徳ホームページ』
『和装にこだわりたい』そんな想いにお応えします!歌舞伎や日本舞踊の『舞台衣裳』を扱う会社です。他では見かけない衣装が豊富。婚礼前撮りでは王道の花嫁姿・花婿姿で撮影ができます。業界では珍しい老舗衣裳店。創業 慶応元年(1865年)伝統を継承する 名古屋 北徳です。
■ Instagram
→『北徳スタッフ』(スタッフの日々徒然)
→『北徳ギャラリー』(お客様写真)
■ amebaブログ
→『アメーバブログ』
■ お問い合わせ等
→『お問い合わせ・ご予約について』
→『アクセス』(Googleマップ)
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月