今日の講座
2020.08.22
連日、ご好評いただいております「舞台衣裳着付講座」ですが、本日も3組の受講者の方々がお越しくださいました。
上のお写真は、芸者コース2回目の受講者の方です。
私が実演してお見せすると、熱心にメモをとり、動画を撮り、絵を描き…熱心に質問され、ご自分のフィルターにかけ理解されて…
さぁ実践。
私たちが手助けすることなく、見事に「江戸の粋な芸者」をこしらえられました。
こちらの写真は、「舞妓コース」2回目の受講者の方々です。
1回目を受講され、本日までにご自分で稽古されたことが見受けられ、我々衣裳方も滅多に結ばない長帯での舞妓の「振り下げ結び」を実演してお見せし、実践してもらいました。
こちらもほぼ我々が手伝うことなくご自身でこしらえられました。
見事に「はんなり、京の舞妓はん」の衣裳付けをなされました。
皆さま、本当に熱心で、頭が下がります。
お伝えしたことが伝わり、上達される皆様を見て、本当に元気をもらえます。
それにしてもお見事です。
引き続き、受講生の皆様の上達ぶりをお届けして参ります。
(株)北徳 代表 鎌田啓友記
■ 前撮り・和装なら、北徳|名古屋
→『北徳ホームページ』
『和装にこだわりたい』そんな想いにお応えします!歌舞伎や日本舞踊の『舞台衣裳』を扱う会社です。他では見かけない衣装が豊富。婚礼前撮りでは王道の花嫁姿・花婿姿で撮影ができます。業界では珍しい老舗衣裳店。創業 慶応元年(1865年)伝統を継承する 名古屋 北徳です。
■ Instagram
→『北徳スタッフ』(スタッフの日々徒然)
→『北徳ギャラリー』(お客様写真)
■ amebaブログ
→『アメーバブログ』
■ お問い合わせ等
→『お問い合わせ・ご予約について』
→『アクセス』(Googleマップ)
■ 公式LINE北徳
※是非チェック、フォローよろしくお願いします!お打ち合わせ、ご試着も予約受付中(完全予約制)
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月